初心者キャンパーでもらくらく!ワンタッチテントを探そう!
そんなテントがあるんですか?あるんです。
とは言え設営が簡単なテントにも2種類ほど代表的なモデルがあり、『ワンタッチテント』とよばれるタイプと『ポップアップテント』と呼ばれるものがあります。
本記事では『ワンタッチテント』にフォーカスをあてています。
■ワンタッチテントの特徴はとにかく設営が簡単
とにかく設営が簡単に行えるので女性だけのグループでも楽ちん!
メーカーにより多少の違いはありますが、ワンタッチテントの多くはこういう設営の仕方で簡単にテントを張ることが可能です。
■購入前にチェックを必ずしたいポイント
◎耐水性があるかないか
ワンタッチテントに関しては『普通のテント』に比べて防水性が低い事が多いです。
一泊二日にキャンプなら少なくとも1500mm~2000mm以上の耐水性を持つものをオススメします。
※雨の量によってはこの数値を持っていても雨が染み込んで来る可能性があります。
アウトドアハックおすすめのワンタッチテントはコレ!
キャンプビギナーにオススメのワンタッチテントなら、FIELDOORがGOOD!
FIELDOOR ワンタッチテント ヘキサゴン/スクエア
¥ 10280
折り畳み傘のようにワンタッチで簡単に設営!初めてキャンプをする方や設営・後片づけに時間をかけたくない方にオススメなテントです。
設営はテントを広げて紐を引くだけなので、組み立ての所要時間はなんと(約)15秒という早さ!
骨組みの組み立てがないので、女性でも簡単に組み立てることができます。
また、大型テントに要求される強度を確保するために、6本ポール構造を採用しています。
優れた通気性でテント内も快適!
ジッパーで開閉可能な2重構造の蚊帳つき窓と大きな天窓が装備されているので通気性に優れ、テント内でも快適に過ごすことができます。
また、テントを支えるポールは 丈夫なグラスファイバー製を採用しています。
軽量&コンパクトで移動もラクラク!
テントの重量はわずか(約)4.9kg。ポールをグラスファイバー製にする事で軽量化しました。
専用キャリーバッグでコンパクトに収納ができるので移動の時もラクラクです。
DETAIL
・入り口は出入りに便利なダブルファスナー仕様
・ポールは丈夫なグラスファイバー製
・室内には小物類を入れるのに便利なメッシュポケット付き
・出入り口の他に、3箇所にメッシュ窓が設置されています
・雨天時の雨の侵入を防ぐトップシート付き
・風の強い日でも安心なペグとロープ付き
DODワンタッチテントは5人迄OK!
DODワンタッチテント
¥ 8,211
約15秒の簡単設営! ! ワンタッチテント。ファミリーキャンプをもっと身近に。一家に一台、災害時に便利な常備品。
目に飛び込む鮮やかなフラッシュオレンジカラーを採用。
テントが林立する中でも 簡単にテントを見つけることができます。
1人で簡単に設営できるワンタッチテントで、本体重量わずか5.0Kg 。
5名(大人3名・子供2名)のゆったり就寝スペース、高さ145cmを確保。耐水圧は1500mm。
手軽にファミリーキャンプを楽しめるワンタッチテントは家族の強い味方です。
大型化トップシートを装備
シーズンでは楽しい思い出作りに、オフシーズンはもしもの災害時の備品として。
D型ドア
入口の形状は出入りが楽なD型を採用。
開口部が大きく抜群の通気性を誇ります。
※本製品は素材の特性上、フロア生地とテント側面生地をつなぐ縫製部分にシーム処理を行っておりません。
雨が一定時間降り続けた際や強雨の際には縫製部分より雨漏りする場合があります。
雨が予想される場合には上にタープを張りテントが雨にさらされないよう設営を行うなどの対応をしてください。
使用環境によってはフライシート付きモデルのご検討をおすすめいたします。
YACONEのテントは3~4人用 ワンタッチテント
アウトドアハックおすすめの記事
2019年3月最新版!ティピー&2ルームテントBEST BUY!
https://odh.jp/articles/27OutdoorHack.jp編集部より、2019年のキャンプシーズンもいよいよ開幕!2019年3月度最新版のマストバイ!テント特集です! 本記事ではティピー型テント&2ルーム型テントのオススメです。
OutdoorHack.jp編集部 テントを手頃な値段でゲットしたい!初めてのテントなんで失敗したくない! でも予算は限られてて・・・ そんなあなたの為に予算10,000円以下でも安心して使えるテントを集めてみました!
◎キャンプ歴
キャンプ歴は20年以上、独身時代はソロキャンかグルキャンを中心に。
結婚を機会にキャンプ休止。
2018年7月より娘が4歳になったことを機会にファミリキャンパーとしてキャンプに復帰。
◎好きなキャンプギア
ナイフと焚き火台
フィールドで本来の目的を果たす道具こそが良い道具が信念。
作り手のこだわりや魂を感じるギアには一目惚れします。