ベテランの登山家にホッカイロについて聞いてみた。
今回は、私の個人的な友人でかなりの山男、休みといえば登山に行きまくる友人に寒い山で使えるホッカイロについて聞いてみました。
■質問:登山家さんが使うホッカイロって何がオススメなの?
解答 低山でなら使うけど、高山では使わないよ。
は?そうなの?と思わず確認してしまったのですが、高山を登る方は使わないようです。
でも話を聞いて『なるほど』と思いました。
登山家がホッカイロを使わない理由
■温度調節ができないホッカイロは実は登山家には不便
最近よくあるのは貼るタイプのホッカイロ、登山中は下でも書きますがかなり体温が上がります。
そんなときにアンダーシャツ等にこういったカイロを張っていると局所的に熱くなります。
剥がそうにもウェアを脱ぐ必要があり、雪山では賢い行動とはいせません。
■登れば判る、山行は予想以上に暑い!
登り始めるとウェアの中はドンドン温度が上がります。
公共交通機関で登山口やマイカーで登山口迄たどりついたあと、登り始める際は寒く感じますが登り始めると汗ばむくらい熱くなります。
■空気が薄いと発熱しないぜ、ホッカイロ
高所の様な空気が薄い場所では、実はカイロは熱くなりません。
酸素とカイロの中の物質が反応してあつくなるため高所ではカイロは暖まりにくいのです。
そういった面から暖を取るためには使用すない様です。
でもキャンプなら使えるホッカイロ!
ここまでは寒いところにあえて行くであろう登山が趣味の方にホッカイロについて聞いてみましたが意外なことに暖を取るのには使わないとのことでした。
ではキャンプの場合は如何でしょうか?
■まずはカイロを体に貼る!
秋&冬のキャンプ!ホッカイロをどこに貼る?
男性は余りお世話にならないかもしれませんが女性はしっかり寒さ対策をしたいですね。
ここで、キャンプの際にホッカイロを貼るオススメポイントを紹介しておきます。
・首
太い血管があるため、首を温めることで、全身が効率よく温まります。
首を前に曲げた際に、首と背中の間に骨が飛び出しているところがありますが、ここには「大椎」と呼ばれる全身を温めるツボがあります。
・背中
肩から背中にかけて僧帽筋という大きな筋肉があり、ここが冷えると血流が悪くなり、筋肉が固くなります。
肩甲骨の間を温めるのが良いのですが、背骨に沿って2枚並べて貼ると効果的。
沢山のツボが集中する場所でもあるのでおすすめです。
・お腹
全身が冷える際は、おへそより指2本分下にある「気海」というツボを温めると効果的。
この気海というツボは毎日温めると、常にコンディションが安定するとさえ言われています。
・腰&お尻
腰は、冷えによる不調が出やすい場所で、へその真裏には「命門」というツボがあります、また、そこから指2本分外側には「腎兪」と呼ばれるツボがあり、この近辺をカバーすることで腰全体を温めることができます。
・足
女性は特に冷えを感じやすい場所の一部と言えるのではないでしょうか?
冷えやすい足の中でも、特に指先は温めたいポイントです。
太い血管がある足首のくるぶし周辺が一番効率の良い温めポイントです!
■寝袋に放り込んでおけばホカホカだ!
貼らないタイプのホッカイロは温まって来たら寝袋にいくつか放り込めば良いでしょう。
眠る際にホカホカのシュラフに入ることができておすすめですよ!
■使い終わったホッカイロ、キャンプ場では捨てない!
ホッカイロの廃棄についてはキャンプ場で捨てるのをオススメしません。
※行政により処理方法が異なりますので場合によってはキャンプ場のご迷惑になります。
かならず自宅に持ち帰って廃棄するようにしましょう。
そもそもそんな大きいゴミでも無いのでそれくらいは持ち帰れます。
■低温やけどに注意しましょう!
低温やけどは触れていて温かく心地よいと感じる温度でも生じるやけどの事。
触れている時間や圧力などによって症状は変わります、紅斑、水疱等の症状を伴うことがあります。症状がひどい場合は皮膚細胞が壊死することもあります。
カイロを当てた部分を圧迫すると、皮膚感覚が鈍くなるため低温やけどを引き起こしやすくなります。
◎低温やけどの防ぎ方
①地肌にカイロを触れない。
②カイロのあたってる場所を圧迫しない。
③長時間一箇所に使わない。
④熱いと感じた時はカイロを直ぐに取り外す
秋&冬のキャンプで使える最強ホッカイロはどれだ?
キャンプ場で使える、秋&冬のキャンプでは使いやすいカイロを貼るタイプと貼らないタイプのホッカイロをそれぞれ紹介させていただきたいとおもいます。
貼るタイプとそうでないタイプのホッカイロを使うことでより快適な秋&冬のキャンプを温かく過ごすことができますよ!
■貼らないタイプ最強は桐灰のマグマ!
人間を温める意外も使える、0度以下の場合にスマホはそのバッテリー性能を大きく損ないます。
場合によっては動かなくなる場合等もあり、バッテリーが冷たくなりすぎるのはスマホにとって最大のネックといえます。
この貼らないタイプのホッカイロであるマグマはそういった環境でも暖かくなりスマホの動きを良くすることも可能です。
寝袋に入れておけばかなり暖かくなることができるのでオススメです。
■貼るタイプならこれがオススメ!
アウトドアハックおすすめの記事
秋冬のキャンプに最適!サーモスの山ボトルッ! | [OutdoorHack]
https://odh.jp/articles/293サーモスの水筒といえば保温・保冷力にすぐれ、登山家も愛用するブランド。 秋冬の寒いキャンプに持っていけば、温かい飲み物をグッと美味しく楽しむことのできるステンレスボトルを紹介します。
秋&冬キャンプにもってこい!ZIPPOのハンディウォーマーがめちゃ便利! | [OutdoorHack]
https://odh.jp/articles/352ZIPPOといえばオイルライターで有名ですが、このZIPPOがハンディウォーマーを作っています。 ZIPPOの強みを活かしたデザインと選択肢の幅は男女共に魅力的! 寒さの気になる秋と冬のキャンプでそっと手渡せば・・・身も心も温まりますよ!
◎キャンプ歴
キャンプ歴は20年以上、独身時代はソロキャンかグルキャンを中心に。
結婚を機会にキャンプ休止。
2018年7月より娘が4歳になったことを機会にファミリキャンパーとしてキャンプに復帰。
◎好きなキャンプギア
ナイフと焚き火台
フィールドで本来の目的を果たす道具こそが良い道具が信念。
作り手のこだわりや魂を感じるギアには一目惚れします。